肩こり

  • 利用治療院

  • 通院歴

  • 症状

あなたのお悩み解決します

 

  • 肩が重く、張っている
  • 肩を触ると硬く、痛みがある
  • 肩こりと共に頭痛がする
  • 肩こりが酷くなると、手や腕がしびれる
  • 頭痛や眼精疲労が辛い

肩こりのつらさ、
我慢してませんか?

  • 肩の施術の様子
  • 肩こりは、姿勢が悪くなることが原因で起こることが多いです。
     
    そのため、姿勢を良くするためには、整骨院で骨の位置を整えることが効果的です。
     
    特に、首や背骨のゆがみを改善することで、肩にかかる負担が軽減されます。
     
    筋肉だけでなく、関節の動きもスムーズにすることで、肩こりの原因を根本から解消できます。
     
    さらに、体全体のバランスを整えることで、肩こりを繰り返さない健康なカラダづくりをサポートします。

さくらメディカル整骨院の
「肩こり」に対する施術

  • 当整骨院グループには、 肩こりや腰痛、姿勢の歪みなど、日常生活での身体の不調を抱える方が多く来院しています。
     
    肩こり・腰痛などは、デスクワークや長時間の座り作業によるものが多く、特に40代から50代の方々に多く見られます。
     
  • 手技・矯正施術
  • 痛みを和らげるだけでなく、肩の周りの硬くなった筋肉や組織を柔らかくするために、マッサージを行います。
     
    猫背を直したり、ストレッチをすることで、肩の血流を良くし、固まった関節を無理なく、痛みがない範囲で動かしていきます。
     
    肩関節の周りの筋肉を鍛えることで、肩の動きがスムーズになり、再発を防ぐことができます。
     
  • 猫背矯正で肩こり改善
  • 辛い肩こりには、猫背矯正メニューがおすすめです。
     
    長時間のデスクワークやスマートフォンの使いすぎなど、日常生活での悪い姿勢は、猫背の原因になります。
     
    正しい姿勢を保つことで、骨の位置や筋肉のバランスが良くなり、慢性的な痛みや不快感が軽くなります。特に、首や肩、背中の痛みは猫背が原因であることが多く、正しい姿勢を保つことでこれらの痛みも和らぎます。
     
    猫背による疲れやストレスが減り、気分が良くなることもあります。肩こりは改善できる症状です。
     
    「整骨院に行く時間がないから」「どこに行っても良くならないから」と諦める前に、ぜひ、こもれび鍼灸整骨院に相談してください。
     
    今まで改善しなかった肩こりも、私たちが根本的に改善へ導きます。楽しい日常生活を取り戻すお手伝いをしますので、一緒に頑張りましょう!
     
  • ハイボルト施術
  • ハイボルトは、痛みを和らげる効果があるとされています。
     
    高電圧(ハイボルト)の電気刺激を用いて、皮膚の抵抗を超えて深部の筋肉や神経にアプローチする施術です。
     
    【肩こりへの主な効果】
    ● 深層筋の緊張を緩和
    手技では届きにくい深部の筋肉にもアプローチできるため、慢性的なこりに効果的です。
     
    ● 神経の興奮を抑え、痛みを軽減
    電気刺激によって痛みの伝達を一時的に遮断し、痛みを和らげます。
     
    ● 血流改善
    筋肉が緩むことで血行が促進され、酸素や栄養が届きやすくなります。
     
    【このような方におすすめ】
    ● 肩の奥が痛む・重い
    ● 長年の慢性的な肩こり
    ● 痛みに敏感で、手技が合わない方
     

  • 施術の様子

  • 超音波施術
  • 毎秒100万回〜300万回の微細な振動(音波)を体内に届け、温熱効果とマイクロマッサージ効果を得る施術法です。
     
    超音波は、熱を加えることで筋肉の血行を良くし、回復を早めることができます。
     
    超音波によって体の中で熱が生まれ、血流が改善されます。超音波は、電気や手技では届きにくい深い部分にもアプローチできます。
     
    【肩こりへの主な効果】
    ● 温熱効果で筋肉を深部から温める
    表面だけでなく、深部筋までしっかり温めて緊張をほぐします。
     
    ● 組織修復の促進
    微細な振動が細胞の代謝を活性化し、疲労した筋肉の回復をサポートします。
     
    ● 炎症の軽減と血流改善
    軽度な炎症を抑えつつ、循環も良くなり肩こりの根本改善につながります。
     
    【このような方におすすめ】
    ● 筋肉が硬く、血流が悪い
    ● 冷えが強く、温めると楽になるタイプ
    ● 肩こりと同時に腕や首にまで違和感がある場合
     
    【組み合わせが効果的】
    ハイボルトで痛みを鎮め、超音波で深部を温めるなど、症状に合わせた使い分けや併用が効果的です。
     
    さらに、手技による「ほぐし」や姿勢改善と組み合わせることで、再発予防まで見据えた総合的なケアが可能です。
     
  • 日常生活でのアドバイス
  • 正しい姿勢や体の使い方はとても大切です。猫背や巻き肩の人には、肩に負担をかけないような動き方をアドバイスしています。
     
    自宅でも少しずつ肩を動かすことで、症状の改善が早くなります。そのため、自宅で簡単にできるストレッチなども必要に応じてご紹介いたします。
     
    ・肩関節周りの筋肉を強化する
    ・正しい姿勢や体の使い方を意識する
     
    これらのことを意識することで、肩にかかる負担が減り、肩周りの筋肉の緊張も軽くなります。
     

  • 施術の様子

肩こりに関する
よくあるご質問

 

  • 肩こりとは、どのような状態のことを指しますか?
  • 肩や首まわりの筋肉がこわばり、重だるさや張り、痛みを感じる状態です。ひどくなると頭痛や腕のしびれが出ることもあります。

 

  • 肩こりの原因には、どのようなものがありますか?
  • 長時間の同じ姿勢、スマホやパソコンの使いすぎ、運動不足やストレス、姿勢の悪さなどが主な原因とされています。

 

  • 整骨院では、肩こりの施術を受けられますか?
  • はい、受けられます。筋肉の緊張をやわらげ、姿勢のバランスを整えることで、肩こりの改善を目指します。

 

  • 肩こりの施術には健康保険が使えますか?
  • 肩こりのみの場合、健康保険の適用外となり、自費での施術となることが多いです。

 

  • 肩こりを放っておくと、どうなりますか?
  • 放置すると慢性化し、頭痛や不眠、自律神経の乱れなど、全身の不調につながることがあります。

 

  • 肩こりの改善には、どのくらい通院が必要ですか?
  • 個人差はありますが、初期は週1回〜2回の通院がおすすめです。継続的なケアと日常生活の見直しが効果を高めます。

 

  • マッサージだけで肩こりは良くなりますか?
  • 一時的には楽になりますが、根本的な改善には、姿勢や筋肉のバランス調整も必要です。

 

  • 肩こりには、運動やストレッチが効果的ですか?
  • はい、効果的です。軽い運動やストレッチで血行が良くなり、肩こりの予防や軽減につながります。

 

  • 肩こりと頭痛には、関係がありますか?
  • あります。肩や首の筋肉が緊張することで、緊張型頭痛が起こることがあります。

 

  • 施術は痛くないか心配です。大丈夫でしょうか?
  • ご安心ください。お身体の状態に合わせて、無理のないやさしい施術を行っています。

 

  • 肩こりの再発を防ぐためには、どのようなことを心がけると良いですか?
  • 日頃の姿勢に気をつけ、適度な運動やストレッチを取り入れることが大切です。定期的な施術も効果的です。

 

  • WEB予約

肩こりでお悩みの
40代女性
Array

【横浜市金沢区】

右肩から二の腕にかけての痛みがひどく受診しました。少しずつ日常の動きで痛みを忘れることも増えました。

姿勢も正しい位置に改善できるように通っていきたいと思います。

(注意:お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません)