EMSトレーニング

  • 利用治療院

  • 通院歴

  • 症状

EMSトレーニング

 

EMSトレーニングはどんな人に向いている?

 

お悩み解決

  • 忙しくてジムに通う時間がない
  • 効果的にトレーニングしたい
  • 正しい姿勢を身に付けたい
  • 肩こり・腰痛・膝痛を改善したい
  • 痛みを繰り返さないカラダを作りたい

 

さくらメディカル整骨院グループが目指すのは、痛みの緩和だけじゃない。再発を防ぐ、しなやかな身体づくり。

 

鍵となるのは、「運動療法」。

 

肩こり。腰痛。背中の張り。膝の違和感。

 

その原因は、体幹の弱さ。崩れた姿勢。積み重なる負担。

 

だからこそ、私たちが選んだのは、最新EMSによる体幹トレーニング。

 

インナーマッスルへの的確なアプローチで、軸を鍛え、姿勢を整える。

 

EMSトレーニングの効果

 

EMSとは?

複合高周波EMSとは、Electrical Muscle Stimulationのこと。

 

電気刺激によって、筋肉にアプローチするテクノロジー。

 

電気の力で、鍛える筋肉。寝ているだけで、感じる運動効果。

 

効率的なトレーニングで運動が難しい人にも、リハビリ中の方にも。

 

EMSトレーニングの特徴

短時間、高効果。そして、しなやかな体幹

わずかな時間で、寝たまま鍛える体幹。

 

忙しい毎日にフィットする、効率的なトレーニング。

 

深部の筋肉へ届く、確かな刺激。

 

通常の運動では届かない、インナーマッスルへのアプローチ。

 

短時間で得られる、確かな変化。

 

脂肪燃焼 × 筋力アップ。同時に叶えるEMSトレーニング。

身体を引き締めながら、基礎代謝をアップ。

 

ダイエットにもつながる、うれしい効果が期待できます。

 

複合高周波EMSは、低周波と高周波のメリットを融合。

 

深い筋肉までしっかり刺激し、効率よく体幹を鍛えます。

 

体幹が弱い方にも、高齢の方にも、無理なく、安全に、内側から整えるサポート。

 

EMSに関するよくある質問

「楽トレ」ってなんですか?

寝たままでOK。 複合高周波EMSを使って、体幹をしっかりトレーニング。 名前の通り、“楽にできるトレーニング”です。

 

低周波とはどこが違うの?

違いは「届く深さ」。 低周波は皮膚から約3ミリまで。表面の筋肉にしか届きません。

 

一方、高周波はなんと15センチの深部まで届きます。 深層の筋肉=体幹へ、しっかりアプローチ。

 

体幹って何ですか?

体幹とは、骨や内臓を支える“身体のコア”。 大きな力を出す筋肉ではなく、姿勢やバランスを保つための土台です。

 

実は、自分で鍛えるのが難しく、知らないうちに衰えている人がほとんど。 表面の筋肉(アウターマッスル)とは違い、意識的なアプローチが必要です。

 

痛みにも効果がありますか?

痛みの原因は、体幹の弱さや筋肉バランスの乱れにあることも。 EMSなら、左右の筋肉に均等に刺激を与えられるので、バランスの調整にもぴったり。

 

整骨院での施術との組み合わせで、さらに高い効果が期待できます。

 

体に害はありませんか?

複合高周波EMSは、医療機関でも使われる安心の技術。 多くのトップアスリートも愛用しています。

 

ただし、心臓疾患のある方や妊娠中の方は使用できません。 気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

 

痛くないですか?

ご安心ください。 ピリピリした痛みはほとんどなく、心地よい刺激が中心です。

 

ただし、深く届く分、体幹がグッと動く感覚があります。 最初は少し違和感があるかもしれませんが、続けるほどに慣れて、快適さを感じていただけます。

 

どのくらいの周期が効果的ですか?

筋肉の運動効果は約72時間。 理想は週2〜3回のペース。

 

でも、忙しい方なら週1回でも十分効果的。 継続がカギ。体幹が整い、身体の変化がどんどん実感できるようになります。

  • WEB予約