産後の骨盤矯正をしたくてうかがいました。
半年ほど前に出産をしてだんだんと体重も戻っていったのですが
妊娠前にはいていたズボンが入らなかったり、
育児をすることで腰が痛いことが増えました。
自分の身体の状態が分かるように説明してくれるので
納得した上で施術を受けることができました。
終わったあとは姿勢も良くなりスッキリです。
すぐには気づかなかったけど、足が軽くなって
歩きやすい感じがありました。
一回で改善するのは難しいらしいので続けて通おうとおもいます
友達にもすすめます。
大船:さくら鍼灸整骨院スタッフのコメント
S.Kさん貴重なご感想ありがとうございます。
子育ては本当に大変ですよね、自分の事よりも
お子様の事になってしまうのはしょうがないですが
疲れていたり、痛みがあっては家事・育児をするにも
更にお身体に負担がかかり、状態は悪化するばかりです。
是非今回の治療をキッカケにして、
骨盤の歪みや姿勢を改善できるようがんばりましょう!
骨盤は上半身と下半身をつないでいて、身体の中心にあり関節・靱帯で支えられています。
骨盤は一つの大きな骨ではなく、「寬骨(かんこつ)」・「仙骨(せんこつ」・「尾骨(びこつ)」
というの3つの骨から構成されています。
骨盤の歪みは赤ちゃんが生まれてくるときに骨盤が大きく開くことが
ひとつの大きな原因で、この開きが骨盤の歪みのもとになります。
歪んだ骨盤は産後数週間・数ヶ月かけてゆっくりと元通りの状態に戻ります。
しかし、妊娠中の歩き方や生活環境により骨盤を支える筋肉のバランスが崩れ、
そのまま育児や家事、仕事などの日常生活に戻ってしまう事で骨盤の歪みは強くなってしまいます。
これが、出産後に骨盤が歪んでしまう大きな理由のひとつです。
骨盤の歪みは、生活リズムの変化や運動不足にも大きく影響されます。
例えば、育児が始まれば抱っこをする時間が長くなり、背骨や骨盤の本来あるべき正しい位置の維持が難しくなります。
さらには育児をしながら家事、仕事などの復帰で身体への負担の量はどんどん増えていきます。
育児をしながらの家事や仕事という環境は、治療に集中する時間が取れない原因にもなっており、
症状が改善しない・悪化してしまう大きな理由の一つです。
横浜市を中心に12店舗の整骨院を展開
さくらメディカル整骨院グループ
さくら鍼灸整骨院(大船)
住所:横浜市栄区笠間1-5-1リーフビル2F
TEL:045-896-1438
さくら鍼灸整骨院、院へのアクセス・料金表はコチラ
骨盤矯正について詳しくはコチラ
投稿日:2017/05/16