オスグッド病

  • 膝のお皿の下に、痛みや圧痛がある
  • ジャンプ(バスケやバレー)やキック(サッカー)を頻繁に行うスポーツをしている
  • 屈伸すると膝の下の方に痛みがある
  • 走る、階段の登り降り、正座などをすると膝のお皿の下の方に痛みがある
  • 膝のお皿の下がポコっと隆起している

正式名称は、オスグッド・シュラッター病と言い、膝のお皿の下の骨【脛骨粗面(けいこつそめん)】が隆起し、腫れたり痛みが生じる、成長期に頻発するスポーツ疾患のひとつです。

オスグッド病では、ジャンプをしたり、膝の屈伸動作、ダッシュやキックによって脛骨粗面が筋肉によって強く引っ張られ、同部がはがれたり炎症を起こしたりして痛みが発生します。

ひどくなると手術なども必要になってしまうため、早めの対応をしましょう。

オスグッド病とは

オスグッド病は、筋肉が発達し、運動量が増えてくる小学校高学年〜中高校生の成長期に多く見られます。

使いすぎによる疾患のひとつで、膝を曲げると痛みを感じるようになり、ひどい場合には歩くだけでも痛みを生じるようになります。 

運動を控えたり安静にすることで、痛みが治まることが多いですが、その期間は6ヶ月かかることもあれば、1年、2年と長期になってしまうこともあります。

子どもにとっての半年や1年は、とても長い期間です。
 

 

オスグッド病のメカニズム

ジャンプやキックをするときに膝を伸ばす動作は、大腿(太もも)の前面にある【大腿四頭筋】という筋肉が収縮し、膝のお皿の下の骨【脛骨粗面】を引っ張ることで起こります。

しかし、成長期の頃はまだ軟骨の部分が多く弱いので、大腿四頭筋が繰り返し脛骨粗面を引っ張ることにより、軟骨の一部が剥がれたり、腫れや炎症を起こしてしまいます。

オスグッド病が発症するのは成長期に限られます。

成長期が終わり、成長のためにあった軟骨が次第に硬くなると、オスグッドは発症しません。成長期のみに起こる独特の症状です。
 
問題は、どれくらい運動を休めば治るのか、スポーツに復帰できる時期に関しては明確な答えがなく、スポーツの種類や練習時間などによって個人差も出てきます。

ですので、適切な治療や指導を受けることをお勧めします。

 

さくらメディカル整骨院グループの「オスグッド病」に対する施術

手技

オスグッド病の痛みを取るためには、その痛みの根本的な原因を解決する必要があります。成長痛の原因は、膝の下の痛い部分ではなく、骨を引っ張っている【太腿の筋肉の張り・硬さにあります。

オスグッド病は、膝の筋繊維が収縮して緊張した状態になっているので、血行が悪くなり、痛みが生じているのです。この緊張を解いて、痛みがない=「筋肉がゆるんだ状態」が自分にとっての当たり前にしていくことで痛みが解消されていきます。

さくらメディカル整骨院グループでは、手技療法(マッサージやストレッチ)で原因となる筋肉の緊張を緩めていきます。

他にも鍼灸なども筋肉を緩めるのに効果的です。

また、痛みが強い場合は、超音波治療器や、ハイボルト療法などを併用するのもお勧めです。
 
現在やっている部活動やスポーツをできるだけ休まないように、その中で1日でも早く成長痛の痛みを改善をさせていくために、成長痛の根本的な原因を解決していきましょう。

膝の使い方、筋肉のストレッチの方法、日常生活で気をつけることなども、指導・サポートしていきます。

オスグッド病での痛みはさくらメディカル整骨院グループにご相談ください!

ページの上部へ戻る