ふくらはぎの痛み(筋挫傷):ひだまり鍼灸整骨院 横浜市瀬谷区三ツ境駅「家でのやり方も教えてくれました」
下半身の硬さ、特にふくらはぎの痛みと重だるい感じがずっと続いていて、なかなか治らないので受診しました。
やっぱり思っていた通り、私の身体は硬かったようで、痛みが出やすいのと、日頃の疲れが溜まりやすい状態だといわれました。
整骨院というところにあまり馴染みは無かったのですが、辛い所をしっかり治療してくれて、ストレッチで身体を伸ばしてくれたり、家でのやり方なんかも教えてくれました。
なかなか柔らかくならないですが、先生達にはいつもお世話になっています。
以前の様な辛さはなくなりました。
三ツ境:ひだまり鍼灸整骨院スタッフのコメント
少しずつですが、身体の柔らかさを取り戻しつつありますね。
スタッフの間でも、Tさんのお身体に変化が出てきていると話題に上ります。
柔軟性が低下し、固くなってしまった筋肉は何気ない日常生活動作でも、傷つき痛めてしまうことがあります。
筋についた小さな傷が元になり、足の不快感や重苦しさ、鈍い痛みなどの症状の原因になるトリガーポイントが出来てしまいます。Tさんの症状もこういう事でした。
マッサージやストレッチで敏感になっているトリガーポイントを不活性化させる事で症状は良くなりますが、根本から改善することを考えると、やはり筋肉の柔軟性を向上させていくことが必要ですよね。
ストレッチは直後は効果を感じるけど、時間がたつと戻ってしまうという声をよくいただきます。でも、元に戻りながらでもしっかり続ければ確実に効果は出ます。毎日の積み重ねが大切ですね。
1日に行う回数も闇雲に多くやれば良いというものではなく、設定した回数を途切れる事なく続けることが大事です。
何事にも「やり過ぎ」は禁物です。
過度のストレッチは、筋の繊維や筋膜を痛めてしまい筋肉痛のような痛みが出てくることがあります。カラダの為にと始めたことで逆にカラダを痛めてしまっては本末転倒ですので気を付けてくださいね。入浴後に行う事でもストレッチの効果が出やすいのでお勧めです。
Tさんの場合、ふくらはぎの痛み(こむら返り)が起こる事もあるとのお話でしたね。
「こむら返り」はふくらはぎの筋肉がけいれんを起こしたものです。単に運動不足、準備運動不足で起こる事も多いですが、体内の変化に目を向けると、電解質(ミネラル)不足や血行不良、水分不足などの状況下で起こります。
冬でも汗はかきますし、寒いので水分補給が疎かになりがちです。そして何よりも「寒さ」が筋肉をより一層硬くしてしまい、発症しやすくなります。
足を冷やさないようにすることと、冬でもしっかり水分補給をするように気を付けてくださいね。
横浜市を中心に12店舗の整骨院を展開
ひだまり鍼灸整骨院
住所:横浜市瀬谷区三ツ境10-3
TEL:045-360-2240
「免責事項」個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
投稿日:2016/12/23